• HOME
  • 記事一覧
  • スノボ上達のための滑り方のコツ!初心者から上級者まで 

スノボ上達のための滑り方のコツ!初心者から上級者まで 

「スノボに慣れてきたけれどもっと上達したい」と考えている方は多いのではないでしょうか。初心者でも比較的簡単に始められるスポーツですが、上達するにはコツが必要です。本記事では、スノーボード上達のための滑り方のコツを、初心者から上級者までレベル別に解説します。 

スノボの基本姿勢と木の葉滑りの滑り方 

スノボの上達のためには、まず基本姿勢を見直してみましょう。ここでは、基本姿勢と基本的な滑り方である「木の葉滑り」についてご紹介します。 

スノボの基本姿勢 

スノボの基本姿勢は、次の2つが大切といわれています。

  • 重心を低くする 
    重心を低くすることで、安定したバランスを保つことができます。 
  • 膝を曲げる 
    膝を曲げることで、腰が落ちて重心が安定します。また、滑りが安定し、雪につまずく(逆エッジ)防止にもつながります。そのため、転倒する回数を減らせるでしょう。 
    また、スノボはターンする際に、つま先立ちまたはかかと立ちしないといけません。膝を曲げることを意識すれば、自然とこの状態に持っていくことができます。 

    板の上に体重を乗せる練習は、まず平らな場所で行うのがおすすめです。最初は板と足を固定し、膝を軽く曲げます。両手でバランスを取りながら、重心が板の真ん中にくるようにしましょう。その後、体を上下左右に動かし、重心がどこにくるかを確認しましょう。 

    初心者の場合、前に進むのが怖く、重心を後ろにかけがちです。足腰が伸び切ると、重心が後ろにかかりコントロールが難しくなってしまいます。そのため、まずは常に重心を意識できるように扱いを覚えることが大切です。 

木の葉滑りの方法

木の葉滑りは、スノボの基本的な滑り方の一つです。斜面に沿って、木の葉が舞うように滑る動きです。 木の葉滑りの基本的な滑り方は、次のとおりです。 

  1. 基本姿勢をしっかりと身につけましょう。 
  2. 斜面に沿って、ゆっくりと滑り始めます。 
  3. 体重を左右の足に交互に移動させながら、斜めに滑ります。 

体重移動をすることで、ボードが横向きに傾き、滑る方向が変わります。木の葉滑りができるようになったら、次は斜面の角度を少しずつ上げながら、練習しましょう。 

木の葉滑りの練習方法 
木の葉滑りをマスターするには、まずサイドスリップの練習から始めてみましょう。サイドスリップとは、スノーボードの基本的な滑り方の一つで、ボードを横向きに傾けて、斜面に沿って滑る動きです。サイドスリップは、ターンの基本となる動きであり、スピードコントロールやエッジコントロールを身につけるためにも重要な技術です。 

かかと側に体重をかけて立った状態から、つま先を軽く下げることで雪に対するエッジの引っかかりが弱まり、スリップを始められます。膝は軽く曲げましょう。

木の葉滑りのコツ 
木の葉滑りを上手に滑るためのコツは、次のとおりです。

  • スピードを一定に保つ 
  • 体重移動をスムーズに行う 
  • バランスを崩さないように両足の位置を意識する 
  • しっかり減速する 

スピードを一定に保つことで、体重移動をしやすくなります。また、体重移動をスムーズに行うことにより、ボードがスムーズに横向きに傾きます。進行方向の足に体重を乗せれば、自然とその方向に進みます。バランスを崩さないように、両足の位置を意識しましょう。 

体重移動がスムーズに行えない場合、腕と上半身を使って補助する方法もあります。進行方向に腕を伸ばし、指差します。そして腕を少し下げると、上半身を自然に傾けられるので、体重移動をスムーズに行えるでしょう。 

また、初心者のうちはターンをする際にしっかり減速しましょう。減速が不十分なまま反対側の方向に進もうとすると、うまくターンができないケースがあります。 

木の葉滑りは、スノボの基本的な滑り方ですが、上手に滑れるようになると、スノーボードの楽しさがさらに広がります。ぜひ、練習してみてください。 

スノボ初心者向け!怖くない安全な止まり方

スノボ初心者向けの怖くない安全な止まり方には、エッジブレーキがあります。エッジブレーキは、ボードのエッジを使って滑りを止める方法です。エッジブレーキは、最も簡単で安全な止まり方です。エッジブレーキの方法は、次のとおりです。

  1. 両足のつま先を内側に向けます。 
  2. 両足のエッジを雪面に当てます。 
  3. エッジに体重をかけると、ボードが止まります。
    エッジブレーキをするときは、両足のつま先を内側に向けることが大切です。つま先を外側に向けてしまうと、ボードが滑ってしまい、転倒の原因になります。 

ボードを進行方向に向けて横向きにすることで、スピードが落ち安全に止まりやすいでしょう。急ブレーキは事故の元になるため、徐々に減速することを意識します。

ケガをしないための転び方 

転ぶことも安全に止まる方法も一つです。正しい転び方を習得しておくことはとても大切です。転ぶことを恐れて、無理に滑ろうとすると、転んだときにケガをする可能性が高くなります。転ぶことはスノーボードのリスクの一つであることを理解し、転んでも大丈夫なように、プロテクターを着用して、安全に滑るようにしましょう。 
ケガをしないための転び方は、次のとおりです。

転ぶ前に、体勢を整える

転倒の予兆を感じたら、まず体勢を整えることが大切です。体勢を整えることで、転倒時の衝撃を分散させることができます。「転ぶ」と感じたら、お尻から落ちるように重心を後ろに持っていきましょう。

お尻から転ぶ

尻もちのようにお尻から転ぶのが理想とされています。減速し、座るように転ぶのがおすすめです。お尻から転ぶことで、関節を痛めず、骨や筋肉への負担を減らせます。

転ぶ際の注意点 

転ぶ際には、手をつかないようにしましょう。手をついて転んでしまうと、捻挫や脱臼、骨折の原因となります。また、転び方を練習しておくことで、いざというときに慌てずに、ケガを防ぐことができます。転び方の練習をするときは、次のことに注意しましょう。 

  • 平坦な場所で練習する 
  • スピードを出さずに練習する 
  • プロテクターを着用して練習する 

一人だと難しい場合は、スノボ教室などに通うのもおすすめです。転ぶリスクを理解し、転んでも大丈夫なように、安全に滑るようにしましょう。

転ばない滑り方のポイントやコツ

ここでは、転びにくい滑り方のポイントやコツをご紹介します。 

目線を遠くにおく 

目線を遠くにおくことで、バランスが取りやすくなります。足元ばかり見ていると、バランスを崩して転びやすくなります。できるだけ遠くを見るようにししましょう。 

膝を曲げる

少しだけ膝を曲げることを意識しましょう。初心者は、膝を伸ばしがちですが、伸ばしていると重心移動がしにくくなります。膝を曲げることで、いつでも重心を移動させられるようにしましょう。

焦らない 

焦ると、バランスを崩しやすくなります。焦らずに、ゆっくりと滑るようにしましょう。

プロテクターを着用する

転んだときのケガを防ぐために、プロテクターを着用しましょう。プロテクターには、肘、膝、ヒッププロテクターなどの種類があります。プロテクターをつけると、体への衝撃を軽減させられるので、恐怖心を和らげることができるでしょう。

転ばない滑り方を身につけるには、練習が必要です。平坦な場所で練習を繰り返し、基本姿勢やバランス感覚を身につけましょう。 

転んでから簡単に立ち上がる方法

初心者の場合、一度転んだらなかなか立てない場合もあります。ここでは、転んだあとに簡単に立ち上がる方法をご紹介します。

ボードを引き寄せる 

転んだら、ボードをできるだけ引き寄せましょう。仰向けでもうつ伏せでも、足を引き寄せることで立ち上がりやすくなります。 

うつ伏せになる 

仰向けで立てない場合は、うつ伏せになりましょう。半回転をしてうつ伏せになり、ボードを引き寄せます。そして、つま先で踏ん張りながら立ち上がりましょう。 

慣れてきたら!ターンやS字などのかっこいい滑り方 

滑りに慣れてきたら、ターンやS字などのかっこいい滑り方に挑戦してみましょう

ターン

ターンは、スノーボードの基本的な動きの一つです。ターンをマスターすることで、滑走の幅が広がり、よりスノーボードを楽しむことができます。 

ターンの基本は、エッジコントロールです。エッジとは、ボードの側面にある金属の部分です。エッジを使ってボードをコントロールすることで、ターンすることができます。 

ターンの基本的な方法は、次のとおりです。 

  1. ターンの方向に体重を移動します。 
  2. ターンの方向にエッジをかけます。 
  3. 体重移動とエッジのかけ方を連動させながら、ターンします。 

S字

S字は、ターンを連続して行うことで、S字の形を描く滑り方です。S字は、スノーボードの基本的な滑り方の一つであり、上達の指標にもなります。S字の基本的な方法は、次のとおりです。 

  1. ターンの方向に体重を移動します。 
  2. ターンの方向にエッジをかけます。 
  3. ターンを終えたら、次のターンの方向に体重移動します。 
  4. 2~3を繰り返して、S字を描きます。 

スノボ初心者向けおすすめスキー場 

初心者に向いているゲレンデの条件は、次のとおりです。 

緩斜面が多い

初心者は、まずは緩斜面で練習するのがおすすめです。緩斜面では、スピードが出にくく、転倒してもケガのリスクが低くなります。 

幅が広い

幅が広いゲレンデでは、他のスノーボーダーやスキーヤーとぶつかるリスクが低くなります。 

初心者向けのレッスンがある 

初心者向けのレッスンがあると、基本的な滑り方を安全に学ぶことができます。 

初級者コースが多い

初級者コースが多いゲレンデであれば、初心者でも安心して滑ることができます。初級者コースは、緩斜面で幅が広く、初心者向けの標識や案内板が設置されていることが多いです。 

まとめ

スノーボード上達には、基本的な滑り方を身につけることが大切です。また、ターンやグラトリなどのテクニックを練習することで、さらに上達することができます。初心者の場合は、まずは平坦な場所でバランス感覚を養い、その後、緩斜面や中斜面でターンの練習をしましょう。上級者の場合は、自分のレベルに合ったテクニックを練習し、さらに高度な滑りを目指しましょう。また、スノーボードは転倒のリスクが伴うスポーツです。転んだときのケガを防ぐためにも、正しい転び方を覚えておきましょう。